今日は、ご近所のTSUTAYA戎橋店にて、2度目のサイン会です。
そして今回は初めてのパターン。
ご近所への「出張」なので、ごろごろと歩いて移動。
「取り巻き」が多いせいか、なにやら大名行列か花魁道中みたいな愉快さでした。
こうやって行列で練り歩いてみると、「やっぱり太郎はもともとチンドン屋なのだよなあ」という感を強くします。
そして、TSUTAYAさんの店先にぴったりと収まる「太郎」。
考えてみれば、TSUTAYA と「太郎」のコラボなんて愉快ですね。
一方、「くいだおれ」の店頭は・・・
「あれれ? 何か足りない・・・」
「次郎」もおらず、「お留守」告知の立て看板もない「くいだおれ」店頭なんてのもレアな光景です。
さて、サイン会の方は粛々と。
さすがに地元だけあって、というべきか、物見高い場所柄、というべきか、どんどん行列は長くなって、結局2時間たっぷりかかって「打ち切り」というありがたい成績でした。
あたたかい応援、ほんとうにありがとうございました。
さて、最後に、
もうひとつレアな絵を。「カニを見る太郎」。この二人が一枚の写真に収まることも、そうはないでしょう。
2008年07月02日
サイン会 その2
posted by くいだおれ太郎 at 23:00| Comment(5)
| 日記
行くことが出来ないだけに、指をくわえて
ブログを拝見してます。
機会があったら東京でもサイン会是非やって欲しいです(T-T)
ところで、次郎くん、重症ですね。
とても心配です。
せっかく太郎さんと次郎くんに会える事を皆が楽しみにしてるのに…。スタッフの方々も一生懸命なのに。
本当に心ない悲しすぎるいたずらに憤りを感じます。
くいだおれの皆様、頑張ってくださいね!
会が終わってお店へ戻られる場面も見ることができ、貴重な経験でした。
本当にありがとうございました。
ところで私もこのブログで次郎さんのことを知り、驚きました。それでも一生懸命バンザイしている姿は涙ものでした。一日も早いご回復を願っています。
皆様もどうぞご無理のありませぬよう、お体大切になさってくださいませ。
七夕までに帰阪することもできず、このブログを拝見することのみ、・・・切ないです。
このブログのカニと太郎君の2ショット、ホントにありそうでなかった一枚ですね。
最近の太郎君の行動半径の広がりは本当にすごいですが、七夕過ぎても、「大阪の大使」としてがんばってもらえたらなあと思います。
書き込みは初めてですが、いつもブログは楽しみに見させて頂いてます。閉店しても、ブログ続けて下さると物凄く嬉しいです☆