これも「大阪名物くいだおれ」の人気メニューのひとつ、「くいだおれ太郎パフェ」のメイキングをご紹介しましょう。
まず、パフェ用のカップに寒天とゼリーをしきます。
次に、襟巻きを巻くように生クリームを。
次はアイスクリーム。
手前側にキウイとみかんを。
「太郎」の小太鼓を叩く両手のイメージです。
さらに、バナナを縦切りにしたものを左右に、後ろ側にオレンジの輪切り。
そしてアイスクリームをもう一つ重ねて、
「太郎」の両袖にあたるところに生クリームを追加。
さくらんぼを乗せて、メガネをかけて、
右側の袖に赤いシロップを垂らして紅白縞模様を作って、アイスクリーム・コーンのとんがり帽子を乗せて、できあがり。
「くいだおれ太郎パフェ」は1階洋食部の商品ですが、お座敷でも召し上がっていただけます。
担当は古内くんでした。
2008年06月13日
くいだおれ太郎パフェ
posted by くいだおれ太郎 at 15:51| Comment(4)
| 日記
子供のころからくいだおれ人形さんが大好きでした!
(兄の子供の頃に似てるので)
くいだおれの本店さんも、今は閉店したウラくいだおれさんも両方お邪魔したことがあります。もちろんとても美味しかったです!
この記事のとても可愛いパフェはまだ頂いたことがないんですが、また是非頂きに参上します!
このブログも本業のお料理についてもとても詳しくて、とても参考になりますね。くいだおれ太郎さんもくいだおれ次郎さんも大阪の象徴として道頓堀で引き続き活躍してください!!!どうか宜しくお願いします!!!
近々関西を旅するので、お店にお邪魔する予定です。
ホームページを久しぶりに見たら知らないうちにブログが登場していたのですね!調理場の板前さんの様子を思い浮かべながら見入りました。
ブログで、いくつかのメニューができるまでの様子を紹介されていましたね。どれを注文しようか今から考えています…う〜む…甘いものは外せません!!まず太郎パフェは内定!!!他にどれを頼もうかな…?
今週お邪魔しますのでよろしくお願いします。m(__)m