2008年04月22日

本日のお客様「メレンゲの気持ち」

今日は、日本テレビ「メレンゲの気持ち」の取材・撮影がありました。
石塚英彦さん登場。生でお目にかかると、ほんとに「大きい」です。テレビで見てわかっていることですが、やっぱり実際お目にかかると、ほんとに大きい方でびっくりしました。

一言しゃべるたびに、爆笑。番組収録を拝見しているんだか、無料で寄席を見ているんだかわからない感じです。たぶん、本放送の何倍か笑わせていただいたと思います。


スタッフも笑ってます。残念ながら、石塚さんの姿はブログに出すことはできないということで、撮影隊の後ろ姿だけ。

今回の撮影で、まずご注目は「新玉葱の鱧(はも)射込み」です。
「くいだおれ」の会席では、季節の野菜を丸ごとつかったお料理を目玉にしています。
今月の目玉は新玉葱。その中をくりぬいて、鱧を射込んであります。


竹間調理長の口上をそのまま引用しますと、
「春の季節野菜といえば、新玉葱。玉葱といえば、淡路島。そして淡路といえば、鱧。鱧と玉葱はとても相性がいいんです。だから、鱧の付け合わせにはよく玉葱を使います。
淡路の玉葱はとくに甘くておいしいんですが。それをくりぬいて、鱧の身を詰めて、特製の出汁でことこと、ことこと煮込みました。
鱧は骨が細かくて固いので、それを包丁できれいに切ってやるのも、職人の腕の見せ所です。
そして、仕上げに梅肉の餡(あん)をかけてあります。鱧と梅肉も、これまたよく合うんです。」

この「新玉葱の鱧射込み」、ほんとにやわらかくてホームページ用の撮影も難儀しました。中が見えるようにきれいに切るのも難しいし、お皿を動かす間にもくずれてしまいそうです。

番組ではどのように放送されるのでしょうか。石塚さんのコメントをお楽しみに。
posted by くいだおれ太郎 at 22:19| Comment(2) | 日記
この記事へのコメント
実はどちらかと言えばタマネギが苦手な私ですが、
「あ〜食べたいなぁ」と思うくらいの一品ですね。
撮影に苦労したのが判ります。
Posted by 強力公園 at 2008年04月23日 21:37
初めまして
過去に行ったことがあるものですが

予約しようと電話したときのことですが
まず最初に
「いろいろと調べた上で電話ください」
と言われました

こちらは料理の種類等 
聞いてはいけないのですか?
調べることができない人にも
同じ事を言うのでしょうか?

名のりもしない人に上からものを
言われたみたいで不愉快です
思い出すと腹が立ちます

総務部のHPだと言うことで
コメントさせていただきます
Posted by 匿名 at 2008年04月26日 17:10