2008年07月03日

甲子園

長年「タイガース・ファン」の「太郎」、今日は念願かなっての甲子園での野球観戦にお出かけです。

「くいだおれ」とタイガースといえば、この人も欠かせません。
すでに本ブログにも登場した、酒販店「名畑」の谷さん。「くいだおれ猛虎会」の代表幹事です。会長は誰かですって? 「太郎」に決まってるじゃないですか。

tigers01.jpg

ちなみに、「太郎」が首に巻いているのは背番号6番、金本「アニキ」のタオル。どうやら「太郎」は金本選手のファンのようです。

さて、今日はタイガース戦を中継する読売テレビさんが「密着」。さらに、「くいだおれ」関連番組で谷さんを追っているNHKも同行取材です。

tigers02.jpg

午後4時に道頓堀を出発、5時前には球場に入りました。
今日もお天気が心配されたのですが、全然関係なし、晴れました。

実は、太郎、かなりの「晴れ男」なのです。
ビーチバレーの時も晴れました。大会の決勝のあたりで降ったのですが、太郎が観戦した日は実に良いお天気。
東京でのレッド・カーペットでも一日雨降り。出番直前も大雨で、メディアのみなさんもびしょぬれになったのに、太郎がクルマを降りるときには雨がやんで、晴れ間さえ出ていました。そして、そのあとまた降り始めました。

「文楽式太郎」のお披露目も、天気予報は大雨だったので「中止」も懸念されたのですがからりと晴れましたし、1日郵便局長の日も晴れ。
何よりびっくりしたのはガンバ大阪観戦のとき。朝から大雨、天気予報でも大雨だったのですが、試合の始まる2時間前にはすっかり雨が上がって、またも晴れ間が出てきたくらい。

その後のサイン会も1日警察署長も、どれもよいお天気で傘要らずでした。
こういうジンクスは口にしてしまうとくずれてしまうのですが、もうお出かけはないのでいいでしょう。あとは最終日ですが、これは降っても「涙雨」ということで、ご勘弁ください。

さて、到着したら球団から新しい応援グッズをちょうだいしました。さっそく太郎に持たせます。

tigers03.jpg

そして、いよいよ観客席に。中継のカメラもこちらを向いてます。

tigers04.jpg

この日の試合は、1回ウラ、先頭赤星選手のきれいな初球ヒットから送りバント、そして新井選手のヒットで教科書のように先制した、のはいいのですが、その後が続かず、1対1の同点で試合は膠着してしまいました。

おまけに、雨まで降ってきました。「太郎」は屋根の下で濡れないのですが、「神通力」もこれまでか、と思われる雨。

試合は同点のまま7回まで進み、恒例の「ジェット風船飛ばし」。太郎も参加しました。そして帰りの混雑をさけるために、そのあと控え室へ。そして、記者たちの囲み取材を受けて帰途についたのでした。

ちなみに、球場から帰りのクルマに乗るときも雨は上がってました。
そして、クルマが走り出したら、またもや土砂降り。
恐るべし、「太郎」の神通力です。

試合は結局8回ウラにタイガースが一挙3点で勝ち越し、突き放し、このカード3タテ。

「太郎」、実に残念そうでした。「わても、藤川はんの『あとひとり』コールやりたかったなあ・・・」。
とはいえ、念願の風船飛ばしができたのは満足げでした。「あれは、ほんまにやってみるとなかなかの迫力で、気持ちよぉおまっせ」
posted by くいだおれ太郎 at 23:00| Comment(2) | 日記