茄子の田楽、これがなかなか手がかかるものですね。
まず、茄子の皮目に包丁を入れます。
![marunasu02.jpg](http://cui-daore.sakura.ne.jp/sblo_files/cui-daore/image/marunasu02-thumbnail2.jpg)
それから、身の部分にも。
ひとつひとつ。竹間調理長みずからですね。
![marunasu01.jpg](http://cui-daore.sakura.ne.jp/sblo_files/cui-daore/image/marunasu01-thumbnail2.jpg)
次に、これを油で揚げます。
![marunasu03.jpg](http://cui-daore.sakura.ne.jp/sblo_files/cui-daore/image/marunasu03-thumbnail2.jpg)
けっこう長い時間。じっくり揚げます。
こんな色になるまで。
![marunasu04.jpg](http://cui-daore.sakura.ne.jp/sblo_files/cui-daore/image/marunasu04-thumbnail2.jpg)
最後に、秘伝の田楽味噌を塗ってオーブンで焼きます。
今月のお料理では、さらに海老、貝柱、烏賊をトッピング。
残念ながら茄子の田楽は写真ではなかなか色が出せないのが残念ですが、これは美味しいです! 茄子は油と相性が良いといいますが、ほんとですね。
一度揚げて、さらにオーブンで焼くという手間と、田楽味噌のレシピはなかなか家庭ではむずかしいお料理だと思います。ぜひお試しください。
![marunasu06.jpg](http://cui-daore.sakura.ne.jp/sblo_files/cui-daore/image/marunasu06-thumbnail2.jpg)